ダイハツ工業㈱&大阪・関西万博 視察に行ってきました!

こんにちは!

先日、鳥取商工会議所 工業部会の視察研修に参加させていただきました。

今回は、ダイハツ工業㈱ 京都工場の見学と、2025年大阪・関西万博の視察という、

どちらもとても貴重で興味深い内容でした。

 


■ 1日目:ダイハツ工業㈱ 京都(大山崎)工場へ

普段はなかなか入れない、一般非公開のダイハツ工業㈱ 京都工場を見学させていただきました!

この工場では、ダイハツ車はもちろん、トヨタ車もOEMで生産されていて、最新の設備がそろっています。

特に驚いたのが、完全無人で動いている塗装ブース

この自動化された仕組みは、業界でも初めての取り組みだそうで、

他社ではなかなか真似できないレベルとのことでした。

また、現場では作業負担を減らすために様々な工夫がされていて、空調は快適そのもの。

作業指示もすべてデジタルで管理されていて、ミスの防止にもつながっているようでした。

たくさんの外国人スタッフの方も活躍されていて、多様性のある職場の雰囲気もとても印象的でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 2日目:2025年大阪・関西万博を見学!

2日目は、大阪・関西万博(EXPO 2025)の視察へ行ってきました。

いろんなパビリオンがありましたが、特に印象に残ったのがこちらです。

● ベルギーパビリオン

テーマは「人間の再生(ヒューマン・リジェネレーション)」。

AIや医療ロボットを使った最先端の医療技術が紹介されていて、ワクチンやリハビリ支援の取り組みなど、

世界の医療がどんどん進んでいることを実感しました。

 

● 関西パビリオン(鳥取県ブース)

そしてなんといっても地元・鳥取県のブース

プロジェクションマッピングで鳥取の魅力が紹介されていて、

人気もすごく、当日予約ができないほどの盛況ぶりでした。

改めて、ふるさとの良さを感じることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の研修を通じて、ものづくりの最先端の現場や、

医療や地域発信のこれからの形を見て学ぶことができ、本当に貴重な体験になりました。

今後の仕事にも、しっかり活かしていきたいと思います!

このような機会をいただき、関係者の皆さま、そして堀社長、本当にありがとうございました。

またこうした機会があれば、ぜひ参加させていただきたいです。